Resolve Circuits

ゲーム、電子工作・プログラム・IoT、時々音楽関係を書き綴る備忘録

実機PS/PS2で利用可能なワイヤレスアダプターを使ってみた。 【8bitdo RetroReceiver】

みなさんこんにちは。

本日は8bitdoより販売されている実機のプレイステーションプレイステーション2ブルートゥースゲームパッドが利用できるようになるRetroReceiverというものが届いたのでご紹介を。

www.8bitdo.com

昔からプレイステーションのワイヤレスゲームパッドというのはいくつか製品化されていました。
私か幼少期に実家で使っていたのはOPTECというメーカーのワイヤレスデュアルショットと呼ばれる製品。

gepachika.exblog.jp

他人様のネット記事ですが、こんな感じのシロモノです。
これ、ワイヤレスとは言いますが赤外線方式なので通信範囲が狭いですし日光やその他の強い光が送信機(ゲームパッド)と受信機の間にあると非常に認識性が悪くなります。
イメージしやすいのは、天気のいい日に日光が差し込む窓際でWiiリモコンを操作する感じです、日光に邪魔されて上手くトラッキングできずに非常にポインタがブルブルするんですよね、最終的にカーテンを閉めるところまで想像ができます。

一応HORIなどからは赤外線方式ではないワイヤレスパッドもあったとは記憶していますが、現状では中古市場でプレ値扱いになっている始末(すごく高いわけではないが消耗品の中古品にその値段は…というレベル)。

そんな中つい最近レトロゲーム向けのコントローラーで有名(?)な8bitdoよりプレイステーション実機でブルートゥースゲームパッドが利用できるようになるレシーバが発売されたので買ってみました。

  • 現在も新品で買える競合製品は?
  • 商品到着
  • 実際に使用してみた
  • まとめ
  • ちなみに…
続きを読む

Analogue Dockその他諸々が届きました(Analogue Pocket着弾の続き)

みなさんご機嫌麗しゅう。
前回、Analogue Pocketが届いたというお話をしましたが

resolve-circuits.hatenablog.com

先日ついにPocket以外の周辺機器が届いたので書き記します。

本日のお品書きです。

  • そもそもなぜPocketだけ先に着弾?
  • Dockその他周辺機器着弾
  • では、各々開封
  • 買ってみてどうか(まとめ)
続きを読む

ANKERさんに壊れた(?)モバイルバッテリーを返送しました

前回の後日談です。

 

resolve-circuits.hatenablog.com

ANKERのサポートチャットとやり取りをしているときに、
「代替品が届いたら壊れた製品を返送してくれ」
ということを言われたので返送用の資材が届くのを待っていたのですが、それがつい先日届きました。

ANKERの封筒。ある意味レア?

A4サイズの封筒に包まれ届いた梱包資材、やけに薄っぺらいなぁと思いつつ開封するとそこには…

"レターパックで現金送れ"は詐欺です。

目を疑いました。
バッテリーという危険物の返送によもやレターパックの封筒をよこしてくるとはw
てっきり組み立て式の小型段ボールと返送用の着払い送り状でも入っているのかと思いきやこれですよ。

お詫び文が同封されていた。

レターパック封筒の他にはお詫びの文書が同封されていました。
まぁ宛名などがないところからもこういった事象の際に同封する定型文書ということはまるわかりですね(別に悪い意味で言っているのではない)。

流石に裸でモバイルバッテリーをレターパック封筒に入れるのは怖いのでプチプチに梱包して返送しようと思います。

ANKER 737 POWER BANK (PowerCore 24K)が届いたお話

皆さんこんにちは。
本日はANKERの充電器、PowerCore24Kが届いたのでファーストインプレッションをば。

  • 本製品を入手した経緯
  • いざ、開封
  • 電源を入れてみる
  • 早速充電
  • まとめ
続きを読む

Analogue Pocketが着弾しました

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
今年の夏も暑かったですね(過去形)
現在進行形でまだ暑い地域もあると思いますが、筆者の地域はようやっと気温が30℃を上回る日がなくなってきました。
まだまだ暑い地域でお過ごしの方は、熱中症対策を継続して実施していきましょう。

さて、前置きはこの程度にして本日はとあるハンドヘルドコンソールについてのお話をば。

皆さんはAnalogueという団体をご存じでしょうか?

Analgue社ロゴマーク

Analogue社のロゴマーク。以前はこれと違うロゴマークを使用していた。

まぁ詳しい話は数多のレトロゲーム好きたちが各々ネットに書き込んだりしているのでAnalogueについての詳細をここでは語りませんが簡単に説明しますと、
ファミコンなどのレトロゲーム互換機を製造販売しているところ”
といった感じです。
互換機と十把一絡げにいっても互換へのアプローチ方法が複数あります。
このAnalogueが輩出する互換機群はFPGA(Field Programmable Gate Array)という集積回路、いわゆるICを利用して作成された互換機となっております。

そのAnalogueでは、FPGAを使用した互換機としてファミコン(NES)、スーパーファミコン(SNES)、メガドライブ(Genesis)を再現したハードウェアを製造してきました。
不肖、私もそれぞれ上記の互換機を所持しております。
なんといっても、アップスキャンコンバータを利用せずにHDMIのデジタル映像を出力できる点が魅力です(これだけで言えば他の格安互換機でもあるにはありますが…………)
他にも実機で使用できたアクセサリー(純正コントローラや拡張機器など)が利用できるというのも強みですね。

んで、今回紹介するのは現在も販売されている(正確に言えば終売宣言はされていない)ゲームボーイ/カラー/アドバンス互換機である”Analogue Pocket”です。
つい先日、本体のみは我が家に着弾したのでご紹介をと思いまして。

以下、本日のお品書きです

  • いざ、開梱の儀
  • どんな機能があんねん?
  • 現時点での不満
    • 十字キーの質がよろしくない
    • 通信端子とUSB-C端子が両方底面…………妙だな。
    • 本体、少し熱持つね
  • 総じて
続きを読む

【Switchプロコンの代わりとなり得るか】8BitDo Ultimate Wireless Bluetooth Controllerを買いました

皆さんいかがお過ごしでしょうか。
3月13日でマスク緩和になったそうですね。
かくいう私はもっぱらリモート業務なのであまり外に出る機会がなく浦島太郎状態です。

1月の話になりますが、Nintendo Switch(以下Switch)用のProコンの代わりとなるコントローラーとして、8bitdoというメーカーのUltimate Wireless Bluetooth Controllerという製品を購入しました。

本題ではないので以下コンテンツ内には含みませんが、軽く知らない方のために8bitdoとはなんぞやというお話をば。
8bitdoは2013年に設立された香港を拠点とする会社で、主にゲーム機用コントローラーを製造・販売しています。
レトロゲーム界隈への参入もしており、各レトロゲーム実機(NES/FC・SNES/SFCGenesis/MegaDriveなど)で利用できる2.4GHzワイヤレスなコントローラーも製造しております。
FPGA互換機で有名なAnalogue社のnt mini(FC互換機)・Super nt(SFC互換機)・mega sg(MegaDrive互換機)・Duo(PC EngineDuo互換機→今年発売予定)でも8bitdoのワイヤレスコントローラの使用を勧めているほどです(nt miniには1ヶFC用の8bitdoワイヤレスコントローラが付属していた)
惜しむらくはSegaSaturn用・Playstation用のコントローラーは製造していない点でしょうか。

私的な話で恐縮ですが、このメーカーの製品中でも特に2.4GHz(以下無線)・Bluetooth(以下BT)・有線の3つの用途で利用できるアケコン(以下リンク)を気に入って使っております。

www.8bitdo.com

こちらのアケコン、ボタン配列がビュウリックス配列なのでノアール配列で慣れてる方は少し指の収まりが悪いかもですが、本体底面に金属錘が搭載されておりとてもドッシリシッカリとした安定感の元でレバーやボタンを操作することができます(勿論ターボモードやマクロ機能もあります)。
これを買うまでHORI製RAPのHAYABUSA(Switchモデル)を利用していたのですが、本体が軽くて自分の設置場所では動きやすいこと、有線でしか使えないのでいちいちUSBの差し替えが面倒くさいことから配列が変わることを差し引いても8bitdoのアケコンの方が良いと判断し入れ替えを行いました。
Switchのアケアカを遊ぶ際にとても重宝しています。
Playstation2ではRAP V2、Playstation3ではRAP V3を利用しています。

では、本題のUltimate Wireless Bluetooth Controllerの話にまいりましょうか。

続きを読む

【今更】M1Proプロセッサ搭載のMacBookProを1年間使って感じたこと[ChuChu]

1年ぶりの更新ですね(恒例の挨拶)

今回はタイトルの通り、Apple M1 Proプロセッサを搭載したMacBookPro 14インチモデルを約1年間使用しての所感を備忘録的に書き綴っていきます。

M2プロセッサのMac miniやM2 Pro、MaxプロセッサのMacBookProがもう出てることには目を瞑りましょう、というか一年ぐらい使っての感想だから時間たってるのはしょうがない()

今回画像多めです、ご注意を。

続きを読む